こんにちは~(^-^)
BEPPO!のかおりです‼(受付担当しています三木です♪)
今回の投稿は…コレっ!!
定番の…『キッチン・コンロのギトギト油汚れ』です(笑)
在宅ワークや、お家ご飯が増えたこの頃。
以前よりもキッチンにいる時間がなんだかんだ多くないですか?
前回はキッチンの水垢についてご紹介をしましたが、今回は蓄積するとなかなか落とせない油汚れのクリーニング方法と、蓄積させない為のついでちょこっと掃除方法をお伝えしたいと思いますっ\(^o^)/
≪ご用意頂く物≫
・重曹
・セスキソーダ
・過炭酸ナトリウム
・鍋
・メラミンスポンジ
・研磨スポンジ(スコッチ)又は、コゲ取スポンジ
・クロス
・ブラシ
※ナチュラル材は、100均などの物でOK!
〈あると便利な物〉
・ヘラ or プラスチックのトランプ(笑)
目次
コンロ周りの油汚れには…セスキソーダ&メラミンスポンジ!
①セスキソーダ水作り
スプレーボトルに水1カップ(200ml)+セスキソーダ小さじ2分の1を入れセスキソーダ水を作る!
セスキソーダ水の使用期限:2~3日
②油汚れのベトベトにスプレー&メラミンスポンジ!
コンロや壁面のベトベトした部分にセスキスプレー!シュシュシュっ~♪
そして…メラミンスポンジでくるくるゴシゴシ!
※セスキソーダは、アルミ製品に長時間付けてしまうと変色する恐れがあるので、気をつけてください!
③油ハネ対策
壁面の下の部分によく出現している油ハネさん!
メラミンスポンジで取れない場合は…
ヘラやプラスチックのトランプでカリカリすると~つるんっ!て取れちゃいます(^-^)
トランプに入っている真っ白のカードを使用すると良いですよ(笑)
④仕上げ作業
濡れたクロスで汚れを取り、乾いたクロスで拭き上げ~♪
セスキソーダ水の濃度が濃いと白浮きして、何度も拭き上げするハメに!
濃度は薄くて大丈夫です^_^
こびりついたガンコな油汚れには…重曹と研磨スポンジ!!
①重曹パック~
コンロ全体がガンコちゃんだらけの時は…重曹パック!
濡れたスポンジやブラシで重曹を全体に伸ばして、ラップをピタっ♪
そして…放置!!
放置時間:10~15分程
②重曹クレンザー!
放置後、研磨スポンジ又は、コゲ取スポンジを軽く濡らして直接重曹をつける~
そしてガンコちゃん部分を~ゴシゴシっ!
※力を入れすぎると、傷が付く事があるので注意です。
③すすぎ作業
取外し可能なパーツ(五徳・受け皿・グリルパーツなど)は、ゴシゴシした後
温水で洗い流す~^_^
温水を流しながら、軽くスポンジでゴシゴシしてもOK!
コンロ全体の場合は、濡れたクロスで汚れを取り除いてから乾いたクロスで拭き上げ~♪
④仕上げ作業
洗い流したパーツを…放置!!
熱めの温水で洗い流すとすぐ乾きます(^-^)
もちろん、乾いたクロスで拭き上げしても問題ないです!
私は、面倒なので放置してしまいすが…(笑)
五徳のゴペゴペ油汚れには…過炭酸ナトリウム!!
※過炭酸ナトリウムはアルカリ性が強い為、必ず手袋をして作業してくださいね!
①煮沸洗い!
鍋に、水1リットル+過炭酸ナトリウム大さじ1、五徳や受け皿をインっ!
軽くブクブクしてきたら火を止める。軽~くがポイント\(^o^)/
熱つ熱つブクブクにすれば良いワケではないのです!!
過炭酸ナトリウムは、45~50度程が一番効力を発揮するので、煮すぎないように!
火を止めたら…放置!!汚れが気持ちイイくらい浮いてきます(笑)
放置時間:30分程
※汚れ具合を見て調節してくださいね♪
※水2リットルでやる場合は、過炭酸ナトリウム大さじ2入れてください。
②付け置き
鍋で煮沸しない場合は、シンクで付け置き!ぷかぷか~♪
シンクの排水口に蓋をし、パーツがひたひたに浸るまでお湯を入れます。
煮沸とは違い温度が下がりやすい為、50~60℃のお湯で!
そして…放置!!
放置時間:30分~1時間程
※汚れ具合を見て調節してくださいね♪
③仕上げ作業
放置後、お湯を流す~ジャっパーー!ジャーー!
熱いのでお湯の飛びハネには気を付けて下さいね。
流したら、ブラシや研磨スポンジ又はコゲ取スポンジで軽くゴシゴシっ!
その後温水で洗い流す~\(^o^)/
※乾くまで放置か、拭き上げしてくださいねっ♪
ガンコな油汚れになる前に…
キッチンは、油汚れや水垢、食材の汚れなど色々な汚れがありますよね~。
放置しすぎてしまうと、なかなか落とせない汚れと変身してしまいます!
そして、食材を扱う場所なので、衛生面でもあまりよろしくないです…
そこで!いつもご紹介している【ついでちょこっと掃除】をすることで、
『落ちないー!』
『もぅ見たくない…』
って事とはおさらば!出来ます\(^o^)/
キッチンのついでちょこっと掃除術~♪
洗い物をする際に、ついでにやります!
洗い物の最後に鍋やフライパンを洗いますよね?
その時に、一旦コンロに置いてある鍋たちをシンクにぶっこみますっ♪
コンロに何もない状態にしたら…拭く!!(笑)
重曹を付けるとか中性洗剤を付けるとかはしなくて良いです。
熱めのお湯で濡らした布巾をよく絞って、ざっくり拭くだけです!
正直私は、布巾が好きではないので、使い終わったラップで全体を軽く擦ってキッチンペーパーで拭くだけです(笑)
普段からついでちょこっと掃除をしていれば、布巾すら要らなくなります。
布巾は匂ってきたり、付け置きしたりと面倒で…廃止しました(笑)
揚げ物などして油汚れが酷い場合は、メラミンスポンジで壁やコンロを軽くくるくるして、キッチンペーパーで拭き取ります^_^
最後に必ず乾いたクロスか、キッチンペーパーで拭き上げして下さいねっ♪
布巾やメラミンスポンジも面倒くさい場合は、セスキソーダなどを含んだキッチン用の掃除シートありますよね?
それで拭けば良し!です^_^
シートで拭いた後に、キッチンペーパーで乾拭きすれば、拭きムラもなくなりますっ♪
プロに任せてリセット!
手に負えなくなってしまった、ガンコな油汚れは…プロに任せてしまうのも吉っ!!
レンジフードの分解清掃はプロに任せる方が多いかと思います^_^
そのついでに、コンロも一度任せてみてください♪
レンジフードみたいに、1年に1回とかではなく、1度で良いです(笑)
以前もお伝えしましたが、一度リセットしてもらうとそれをキープしよう!という気持ちになるものです(^-^)
リセットされてから、自分流のついでちょこっと掃除術を模索スタートしていくのです!
いかに無理なく、無駄なく、綺麗をキープするかを考えて…
自分のついでちょこっと掃除術を見つけて下さい(^-^)