こんにちは~(^-^)
BEPPO!のかおりです‼(受付担当しています三木です♪)
今回は、『何をやっても落ちない!』『すぐ汚れてしまう!』とのお声が多かった、トイレ掃除についてお伝えしたいと思いますっ!(^^)!
トイレ掃除が一番やりたくない!って方は多いかと思います。
不衛生&汚いとのイメージのトイレ…
だからこそ!蓄積しちゃう前に掃除をすれば、嫌なイメージはなくなります(^-^)
汚れ別でクリーニング方法も変わるので、それぞれのクリーニング方法をお伝えします♪
簡単な特徴や原因もサラっとお伝えするので、そこはサラっと見てください\(^o^)/
目次
トイレ汚れの特徴と原因はコレ!
①尿石
【特徴】
尿に含まれる成分(カルシウムなど)が、便器の内側に石化したもの…
放置すると固くなる。←カリカリの正体っ‼
【原因】
ズバリ‼…掃除不足ですっっ‼
尿に含まれてる成分が、放置すると固くなってしまう…ならば放置しない様にすれば解決します(笑)
②黄ばみ
【特徴】
なかなか落ちない。臭いの元となる。
【原因】
尿石です‼カリカリくんです‼
尿石を解決すれば、黄ばみもなくなる~♪
③黒ずみリング
【特徴】
なかなか落ちない。見た目が嫌…
【原因】
水垢やホコリ、尿石にカビが入りこんじゃったものです…
カビが入る前に綺麗にしちゃえば…黒ずみは現れませんっ!
④ピンク汚れ
【特徴】
『ロドトルラ』という酵母菌の一種…聞きなれない名前ですよね(笑)
普通の菌よりも特殊な構造らしく…
乾燥や洗剤にも強い‼そして繫殖力も半端ない‼ です。
【原因】
水のみで発生しちゃう…
水のみで発生する上に、除去しても生きる力が凄まじいのでまたすぐ現れます…ぎゃっ
洗剤ではなかなか落ちないのは何故??
トイレ用洗剤でなかなか落とせない理由は、汚れにより向き不向きがあるからです。
そもそも、トイレ汚れは放置すると、カビや菌が増殖しとても不衛生です。
見た目も嫌だし、臭いも発生してしまいますよね。
その不衛生の状態を放置した結果、洗剤ではなかなか落とせないガンコな尿石や黒カビが発生します。
つまり、こまめに掃除をしていれば、トイレ用洗剤でも問題なく落とせるのです(^^)
ココでは、ナチュラル材を使用したクリーニングをお伝えしますがガンコな汚れが育ってしまう前に、『ついでちょこっと掃除』で綺麗をキープしていれば、お悩みはなくなります(^-^)
水回りの中では、トイレ掃除こそ!毎日やるべき箇所だと私は思っております‼
時間は…あります!
ついでちょこっと掃除は、1分もかかりません(笑)
そんなわけで、ガンコ汚れの落とし方と、ついでちょこっと掃除方法をご説明していきたいと思いますっ\(^o^)/
≪ご用意頂くもの≫
・クエン酸
・重曹
・ブラシ
・スポンジ
・トイレットペーパー
・クロス
・スプレーボトル
※ナチュラル材は、100均などの物でOK!
<あると良いもの>
・エタノール(アルコール)
・紙やすり(320番)or 研磨スポンジ(スコッチ)
ガンコなカリカリ(尿石)や黄ばみ汚れには…クエン酸‼
①クエン酸水作り
スプレーボトルに水1カップ(200ml)+クエン酸小さじ2分1をいれクエン酸水を作る!
クエン酸水の使用期限:2~3日
②トイレットペーパーでパック!
カリカリくんや黄ばみさんのいる部分に、トイレットペーパーを置き、その上からクエン酸水をシュシュシュっ~
そして…放置っ‼
放置時間:約15分(汚れ具合を見て放置時間は調節してください)
尿石以外にも、手洗い口に出来る白いカリカリさんにも同様にして下さい♪
③仕上げ作業
放置後、ブラシやスポンジでゴシゴシっ!
濡らしたクロスでよくふき取ってください^_^
そして、最後は必ず乾いたクロスで拭き上げ~♪
※キッチンの水垢落としでもお伝えしましたが、すすぎはよ~く行って下さいねっ!
④酷い場合は重曹クレンザーでゴシゴシっ
濡れたスポンジに重曹を直接つけてゴシゴシ!
これでも落ちない場合は…
研磨スポンジ(スコッチ)や紙やすり(320番)で傷がつかない様に優しくゴシゴシ♪
ゴリゴリ!ではなく、優しくゴシゴシがポイントです(^-^)
スコッチや紙やすりは陶器製の便器には使用できますが、プラスチック部分の蓋などに使用すると傷が付きやすいのでオススメしません。
黒ずみリングには…クエン酸&重曹‼
※カリカリくんとほぼ一緒のやり方です(笑)
①クエン酸水作り
スプレーボトルに水1カップ(200ml)+クエン酸小さじ2分1をいれクエン酸水を作る!
クエン酸水の使用期限:2~3日
②トイレットペーパーでパック!
最初に溜まっている水をブラシで奥へ流しこむか、クロスなどで吸って、黒ずみリングより下に水位を下げます。
黒ずみにトイレットペーパーを置き、そのうえからクエン酸水をシュシュシュっ~♪
そして…放置っ‼
放置時間:約15~30分(汚れ具合を見て放置時間は調節してください)
放置後、水で流す~
③重曹クレンザーでゴシゴシっ
濡れたスポンジに重曹を直接つけてゴシゴシ!
これでも落ちない場合は…
スコッチや紙やすり(320番)で傷がつかない様に優しくゴシゴシ♪
ゴリゴリ!ではなく、優しくゴシゴシがポイントです(^-^)
④仕上げ作業
トイレの水を流しながら、便器内をブラシやスポンジで洗い流す!
≪ポイント≫
いくら便器内を綺麗にしていても、タンク内にカビが溜まっていると、流す度に便器にカビを広げてしまう事になります。
便器をこまめに掃除しているのに黒ずみが出てくる場合は、タンク内を一度クリーニングして下さいっ!
とは言えしっかりクリーニングをする場合、タンク内の水を全て抜いてからブラッシングを行う為、意外と…かなり面倒です…。
そこで!今回は簡易的な方法をお伝えいたします\(^o^)/
タンク内には…重曹‼
①重曹水を作る
40度くらいのお湯2カップ(400ml)+重曹小さじ1
※重曹は水に溶けにくいので必ずお湯で。
②インして放置♪
タンク内に、重曹水をインします!
以上です‼笑
そのまま普段通り使用すれば、放置している間に浮いた汚れも勝手に流してくれます(^-^)
※ブラッシングをしたい方は、インしてからブラッシングを行って下さい。
※市販のタンク内に入れるタイプの『中性洗剤』でも構いません^_^
ただし!『塩素系漂白剤』は使用しないで下さい!
タンク内のパッキンや配管が劣化する原因になります。
ピンク汚れには…重曹‼
①重曹水を作る
40度くらいのお湯1カップ(200ml)+重曹小さじ2分の1
※重曹は水に溶けにくいので必ずお湯で。
重曹水の使用期限:その日のうちに‼
②トイレットペーパーパッークっ!
ピンクさんがいる箇所に、トイレットペーパーを置き、シュシュシュっ~♪
そして…放置っ‼
放置時間:約10~15分(汚れ具合を見て放置時間は調節してください)
③仕上げ作業
放置後、ペーパーをブラシで剝がして、ブラッシング~!
そして流す‼
最後にエタノールを吹きかける~シュシュシュっ~♪
↑↑これポイントです‼
ピンクさんはエタノールに弱いですのです。
なので!仕上げの最後にエタノールで予防しましょう\(^o^)/
トイレの汚れを蓄積させないには…
最初にもお伝えしましたが、トイレは毎日掃除してください!
とは言え、毎日がっつりやる必要は全くないです(笑)
そんなやり方は、続きません!
前回もお伝えしましたが、『なんとなく綺麗』を続ければ良いのです^_^
ただ、トイレは密室空間で菌が住やすい部屋なので、だいたいの掃除目安は下記の通りです。
①毎日:ついでちょこっと掃除(約1分前後)
②週1:ウォシュレット部分や壁扉内側など細かい部分(約10~15分前後)
普段のついでちょこっと掃除でやらない・見落としている部分を週1でやる感じです。
いつもよりちょっと時間をかける程度で充分です♪
1日やり忘れたけど良いっか。くらいの気持ちが良いです^_^
この①と②をやっていると、カリカリくんやリングさん達とは無縁になります(^-^)
あとは、年末の大掃除の時に15~30分かけて念入りに掃除すれば、1年中綺麗キープ!ができちゃいます♪
ついでちょこっと掃除術
1日のうちの1回、トイレ行くタイミングで良いのです^_^
①軽〜くトイレブラシで便器内の淵や内側全体をブラッシング
②トイレ用雑巾又は、シートタイプのトイレ用クリーナーで、
カラン→蓋両面→便座両面→便器外側→床の順に軽く拭いていく
『軽く拭く』で良いですよ~!!
※雑巾を使用する場合は、濡らす際に軽くクエン酸を混ぜると良きです^_^
※シートタイプのトイレ用クリーナーは流せるタイプがほとんどですが、流さないでください!詰まる原因になるそうです。(配管クリーニングの方に昔言われました笑)
③エタノールを便器内にシュシュシュっ~♪
てな感じです\(^o^)/
同居人がいる際のルール決め~
ご家族と同居している場合、いくら自分が綺麗にしていても他のメンバーが汚したまま放置していたら、それはまぁ~すぐに汚れます!
そして、腹が立ちますよね…(笑)
綺麗にしたのに!
なんで私だけがやらなきゃいけないの⁈
ってなりませんか??
なので、ルールを決めるのが1番です!
ここでも、『完璧なルール』ではなく、『簡単なルール』です(^-^)
【ルール】
①便器内に汚れが付いたらブラシで取る事
②流したら、エタノールを便器内にシュシュっ~♪
以上‼
この2つなら、子供でも出来ます(笑)
最初は忘れがちですが、根気よくその都度言えば習慣化し当たり前の様にやるようになります(^-^)そして、ブラッシングが面倒くさいからと、汚れが付かない用足し方法を勝手にあみ出してきます(笑)
子供の発想力は凄まじいですよ^_^
このように、1人で全てをやらない様にすれば掃除はもっと楽になります!
一緒に暮らすメンバーがいるならば、1人でやる事事態がおかしいのですよ…
皆が使う場所は、皆でついでちょこっと掃除をしていれば、なんとなく綺麗が保たれます(^-^)
そして要らない物は廃止しましょう^_^
トイレマットやスリッパは…私はいらない‼︎です笑
トイレクリーニングをプロに任せてみる!
ガンコ汚れに太刀打ち出来ない場合は、一度プロに丸投げしてしまうのも手です^_^
プロがリセットすると、『綺麗をキープしたい‼』と思って頂ける方がほとんどです♪
その気持ちの状態から『ついでちょこっと掃除』を開始すると無理なく続けやすいです(^-^)
トイレの場合は特に、ガラスコーテイングなどのオプションもある為、『ついでちょこっと掃除』を更に楽にしたい!という方は、掃除とコーテイングを一緒に行う方も多いです♪
プロに任せるのも良し!
自分でガンコ汚れと対決するのも良し!
一番大切なのは、無理なくついでちょこっと掃除を続けていく事です\(^o^)/